私のアニメーションは、Animatic に保存されています。
24fps まで可能ですが、一定のフレームレートではなく、可変フレームレートで高度に圧縮された出力をレンダリングするようです(これについては後で説明します)
シリーズのほぼ半分をこれで動かしましたが、最終的には、100 日間の演習でも少し制限が多すぎることがわかりました。
まず、手のひらをうまく映さないので、イラストレーター用の手袋を購入しなければなりませんでした(これは小さな手には最適です!)。 Animatic は、バーディを描いているときに、50 フレームを超えたあたりから連続してクラッシュしました。 再び動き出すには、Inkboard の人たちの助けが必要でした。 彼らは時間を惜しまず、ベータ版にもアクセスさせてくれ、バグの真相を探るために私と密接に協力してくれました。 彼らは最終的にそれを修正し、現在、私が見るのを楽しみにしている他の多くの改良に取り組んでいると思います。
当時はまだ信じられないほどイライラしており、すでにタイトなスケジュールに支障をきたしていました。 その日、私は代わりにこのアニメーションを共有しました。
このプロジェクトにアニマティックは向いていないと思い始めていたんです。 Animatic は、最も短く最も単純なシーケンス以外のアニメーションを作成するためのものではありませんし、大規模なアーカイブを保存するためのものでもありません。 手早く使い捨てのアイデアをスケッチし、Creative Cloud に移動して完成させるためのものです。
そこで私は Rough Animator に切り替えました。これは Instagram で他のアーティストを通じて偶然発見し、これでプロジェクトを仕上げました(最終出力の 60% について)。 UI はあまり見かけませんが、レイヤー、感圧ブラシ、複数のフレームからサイクルを作成する機能など、優れた設計の製品であることが証明されました。 速いです。 UIを操作する際に、ほとんどラグを感じませんでした。 また、イラストの拡大、フレームのスクラブ、選択と移動、レイヤー全体のコピー&ペーストが可能です。
録音、編集、サウンド ソース
サウンド録音および編集には Macbook Pro で Audacity というオープンソースのツールを使用しました。
Rough Animator と同様、最も洗練された外観ではありませんが、無料で、ピッチをずらさずにクリップのテンポを変更するようなことができます (Premiere Pro でも可能ですが、私は合成前に音を個別に編集することを好んでいます)。 SoundFlower と併用すれば、Audacity はオーディオ入力をリルートすることもできるので、マシンで再生したサウンドから直接、高品質のクリップを録音できます。
サウンド ソースについては、FreeSound.org と Kevin MacLeod のライブラリが、ロイヤリティ フリーのオーディオ クリップとフォーリー (「音響効果」の業界用語) を見つけるのに便利でした。
クリップをつなぎ合わせたり、オーディオを追加したり、色をキーアウトしたり、Instagram用に異なる開始フレームを選択する必要がある場合、Premiere Proがすべてをまとめてくれるのに役に立ちました。
つづく
数日後に、アニメの一日 パート IIをお送りします。 この最後の投稿では、
- プロセスとフォーマット
基本的なワークフロー、解像度、fps などについて説明します。
- Faves
My favorite animations out of the 100
- Inspiration
Where I got my ideas
- Applications & styles
Examples of great animation out in the wild
- Faves
- MY Favorite Animations out of the 100 学んだこと
一般的および技術的なメモ
- Next up
Where I’ll go from here
その間
私が作っているものを知るには、私のニュースレターに登録するとよいでしょう。 ニュースレターは年に 2、4 回発行され、ストーリー、デザイン、アート、さまざまなリソースが満載です。
Vitamin C にサインアップ!
いつも
クライアントや共同作業でアニメーションを使うことを楽しみにしています。 私の発展途上のアーティストポートフォリオはこちら:coleenbaik.com/art
私はプロの仲間からの批評を評価し、見習いまたはデザインの仕事と引き換えに指導を受けることに関心があります。
Hit up!
読んでくれてありがとう!
次回は、
How to get started with hand-drawn animation, Part II
How to get started with hand-drawn animation, Part III
をお送りしたいと思います。